• Home
  • Ameblo
2019.03.29 03:20

今日の一日のお知らせ

今後「今日の一日」はフェイスブック(http://www.facebook.com/dankou.tatekawa)からご覧下さい。

2019.03.27 15:04

今日の一日3月27日

午前中は事務連絡するところが複数あり朝食後それを済ませる。稽古もそこそこ。教師のなり手はどんどん減るだろうなあ。人手不足になるからどんな者でも採用されるようになる。子供には個性を伸ばすように言われるが教師が個性を出すと時に叩かれる。夜は新宿末廣亭。今日で七日目だが毎日客席の雰囲気...

2019.03.26 14:14

今日の一日3月26日

雨戸を開けるとベランダが濡れていた。夜中降ったのか。密やかな感じの朝。午後我が家で某前座に稽古。最近やってない噺だったのでスムーズに噺が進まない。でも忘れたり抜けたりはなかった。新宿末廣亭に行く前に金遊師にお別れのご挨拶。お孫さんにもお弟子さんにも恵まれ年齢的には早い旅立ちであっ...

2019.03.25 15:04

今日の一日3月25日

今朝は無風であった。寒くなく暖かくもなくってところ。午後新弟子に初稽古。と言っても噺の稽古ではない。着物の着方、畳み方そして帯の締め方を教える。それから一番太鼓も。前座のうちの仕事は習うより慣れろのものが多い。慣れれば出来る。ただ最初は戸惑う。金遊師の訃報。急死だそうである。この...

2019.03.24 14:52

今日の一日3月24日

雨戸を開けると太陽が輝いていた。でも外気は冷たい。ベランダに出て背中に日差しを受けるとかなりの熱量。日差しは春で気温は冬。ぶちゃ(猫)の背中も日差しをいっぱいに受け見事な錆色。キラキラ輝いている。昼過ぎに稽古。はじめは正座でそれが次第に胡座になり、だんだん体が傾いて横になって睡魔...

2019.03.23 14:47

今日の一日3月23日

いつもよりやや早起きをした。雨戸を開けるとここニ、三日の空気と違う。風がひんやりしてる。ほんわか続きが急にひんやり。暖房なしにはいられない。冴え返るということなのか冬に逆戻り。今日は飯能の市民会館で四代目を襲名したばかりの圓歌師との二人会。飯能駅を降りると都心と比べいくらか気温が...

2019.03.22 14:14

今日の一日3月22日

昨日吹き荒れた春の風でだいぶ花粉が飛散したに違いない。夜中に目が痒くなり何度か目を覚ました。今日も風こそないが温かい。飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで散って散って散って散って散っているに違いない。花粉舞う中ぶちゃ(猫)の餌を買いに自転車を走らせる。かなり浴びて帰ってくる。次第にまた...

2019.03.21 15:02

今日の一日3月21は

雨戸を開けるとかなりの花粉日和。風の吹く中床屋へ行く。幸いくしゃみも出ず散髪は済む。稽古したりぶちゃ(猫)のお相手をしたりで昼を過ごす。夜は新宿末広亭初日。上々の入りでした。帰ってきたらマリナーズとアスレチックスの試合終了。すごい雰囲気になっていた。自分はその空気の中に途中から入...

2019.03.20 14:38

今日の一日3月20日

だいぶ暖かい。暑いくらいかも。昼過ぎ弟子に稽古をつける。ビジネスマンの世界では報連相が大事だと言われる。噺家の世界も同様である。少しでも緩むとこのことを忘れる。何でも巡り巡って己が身の為なのである。両親の墓参りに行く。寺は竹ノ塚。竹ノ塚というと先代の円楽師匠を思い出す。毎年の盆暮...

2019.03.19 14:39

今日の一日3月19日

うららかな気温。生温くもなく冷たくもない優しい風を顔に感じた。昼過ぎに弟子の稽古。噺を聞く。教えた通りセリフも間も声の出し方も真似ればいい。基礎とはそんなもの。夕刻まだ暗くならないうちに浅草へ。寄席に入る前に浅草での用足しを二件済ませる。薄暮の観音様と薄桃色の夕焼け空。暗くもなく...

2019.03.18 14:39

今日の一日3月18日

日差しのきらめきはまさに春である。入門志願者と面談。某駅ホームドアがあってしかも黄色い線より下がっているにもかかわらず僅か1センチ触れているかいないかで警備員に注意される。なんだこのホームドアって。夜は浅草演芸ホール。観音様の夜の光景は色々な角度から美しい。寄席終わってお世話にな...

2019.03.17 14:32

今日の一日3月17日

三寒四温、冴え返る。そんな時季です。雑事をこなしてると時間の経過は早い。合間合間に稽古。定席でかけるネタが固定化してきているのでちょっと幅を広げていきたい。夜は浅草演芸ホール。近頃は子供が主導で親御さんと寄席にやってくる。昔は親が主導してきたものだが。朝早くにぶちゃ(猫)が起こし...

Copyright © 2025 立川談幸今日の一日.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう